CARE

N.ポリッシュオイル

2020.02.28
N.ポリッシュオイルとは

N.とは「ナプラ」という会社がヘアサロン専売しているヘアオイルです。

その中でも今回はポリッシュオイルを紹介します。
ポリッシュオイルの特徴は、天然由来の原料だけでできていることです。

そしてあまり知られていませんが全身に使える保湿オイルという特徴もあります。初めて耳にする方も多いはずです。

もちろんですがスタイリング剤として使用することも可能です。
質感としてはウェット感のある毛質を表現することができます。

香りはマンダリンオレンジ&ベルガモットで
柑橘系の甘くもサッパリとしています。

ポリッシュオイルの成分

全成分:ゴマ油、サフラワー油、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、シア脂油、マンダリンオレンジ果皮油、オレンジ果皮油、オレンジ果皮油、ベルガモット果実油、パルマローザ油、ビターオレンジ葉/枝油、アルテミシアパレンス花油/葉/茎油、トコフェロール、香料

成分を書くとこのようになります。
パッと見でも分かるようにほとんどが油、つまりオイルでできている事がハッキリと分かります。

オイルなので乾かす前に付けすぎたりすると逆に保湿よりも乾きずらさが勝ってしまうこともあります。

なので保湿というよりはスタイリング剤やヘアアレンジの際に使用してもらいたいです。

N.について

N.のコンセプトとして

素髪でいるより、心地いい。
どんな髪質でも、どんな髪型でも、髪印象は自由につくれる。
今日は今日の、明日は明日の、なりたい自分にきっとなれる。動き、束間、空気感――。繊細なニュアンスを思い通りに、簡単に操れるスタイリングブランド、エヌドット。シンプルなアイテム構成で単品使いも組み合わせるのも自在。毎朝、鏡に向かって髪を触る時間がもっと楽しくなるはず。

このように美容をどんな人にもどんな時にも楽しんで欲しいという気持ちの元作られた商品が多いことがわかります。

 

今回はポリッシュオイルに焦点を置き紹介させていただきましたが、他にもカラーケア、シャンプー、トリートメントなどスタイリング剤以外にもたくさんの種類が豊富にラインナップされています。

スタイリングの仕方

オイルを手にとります

量は長さにより変わりますが

10円玉ぐらいの大きさが目安です。

このくらいでもしっかりウェットな質感を表現できます。

手で広げて馴染ませます

指の間まで馴染ませると手ぐしの際

質感が全体に馴染みます。

髪の内側から付けます

内側から付けることにより表面をつけるより

スタイリングが長持ちします。

毛先に向かって

手を合わせるように付ける

手と手を優しくこすり合わせるようにします。

顔周りに付けます

あまった少量のオイルで馴染ませます。

表面に付けます

コームなどを使って全体の毛質を

整えてコーミングが必要なところはコーミングをします。

 

 

皆さんも是非試してみてください。

 

”いいね”と思ったらシェアをお願いします♪
CAREの人気記事
MORE
2019.10.05
オーガニックシャンプー&トリートメント
MORE
2020.04.22
MOIST ADD(モイストアド)
MORE
2020.04.19
エルジューダ グレイスオン エマルジョン
MORE
2019.12.09
『アホ毛』がなくなるマスカラ???
CAREの最新記事
MORE
2020.04.22
MOIST ADD(モイストアド)
MORE
2020.04.19
エルジューダ グレイスオン エマルジョン
MORE
2020.02.28
N.ポリッシュオイル
MORE
2019.12.09
『アホ毛』がなくなるマスカラ???
一覧へ戻る
CATEGORY